先日夫が買って来た、文明堂のドラえもんのどら焼きです。羽田空港のお土産コーナーで買って来ました。

文明堂 ドラえもん どら焼き
この5個入り一箱で1080円です。1つ200円ほど。ドラ焼きにしては結構良いお値段しますね。
やはり箱代とかライセンス代がかかるんですね。箱なし、バラで買った方が少し安いみたいです。
夫に「空港で何かおいしそうなものがあったら買ってきて」、と頼んだらこれを買ってきたのですが、実は正直、もらった時「え、これ?」と思いました。
こんなの、私だったら自分用(家庭用)には絶対買わないな・・・
そう思っていたら、これが予想外に子ども大喜び。
お土産史上、過去最高レベルに喜んだと思う
ドラえもんのどら焼きは、多分過去にうちの子どもが喜んだお土産ランキング上位に食い込むほどの喜びようでした。カニとかメロンより嬉しそうでした。(こんなもんが・・・)
うちの子どもはそれほどドラえもん大好きってわけじゃありません。ですが、
これが本物のドラえもんのどら焼きなのか!!と大興奮。
キティちゃんとかポケモンなど、他のキャラクターが刻印されたお菓子も喜ぶとは思いますが、ドラえもんのどら焼きだからここまで大喜びだったんだろうなーと思います。
せっかくなので、そのお金のかかってると思われる箱や袋を全部写真におさめておきました。
箱のサイド


裏面

上から見たところ

袋もついています。

箱を開けてみると、

5個入り 1080円。

このどら焼きの大きさはというと、

その辺にあったSDカードと比較してみました。割と小さめ。
いや、きっと本物のドラえもんのどら焼きはこの大きさなのでしょう。
食べた感想

袋を開けると、ドラえもんの焼印つきです。うっかりちょっとかわいいなっと思ってしまいました。
かわいいけど切ります。

真っ二つ。首と胴体を切り離すのはどうかなーと思ったので、縦に切ってみました。

断面。

あんこの量はこんな感じです。みんな大切に味わってちょっとずつ頂きました。
私も食べてみたけど、まぁ、ごく普通のどら焼きでした。
おいしいけど、本当に普通のどら焼きです。
しかし子どもは「超おいしい!!!!」と大感激。
今まで食べた中で1番おいしいどら焼きらしい。
そうかー、そうなのか。
生どら焼きの方がおいしいし安いのに、ドラえもんってだけで・・・と思ってしまってごめんなさい。なんやかんや言ってますが、子供がこれほどまで喜ぶ姿を見ていたら、
夫よ、ナイスセレクト!!
と褒めたたえました(現金ですみません)
羽田空港でお土産に悩まれた方、ドラえもん好きのお子様には是非おすすめです。とりあえず子どもは喜びます。そして大人には何か他にいいものを買って下さい。
コメントを残す