六花亭で毎月1回、店頭での事前予約のみで買うことができる「おやつ屋さん」を購入しました。
5月のおやつ屋さんを食べてみた感想です。今月は抹茶好きにはたまらん内容でしたよ♪
2018年5月 六花亭 おやつ屋さんは「抹茶づくし」

抹茶モノは好きなので張り切って予約しました。ちなみに中身は
- 抹茶ティラミス(洋)
- 抹茶プリンシュー(洋)
- 抹茶わらび餅(和)
- おぼろ抹茶(和)
の4種類。これだけ入って600円! いつも美味しいお菓子をありがとう、六花亭。

箱の大きさはいつもの大きさです。

蓋を開ける時に注意せよと書かれていましたが問題なかったです。でも親切にありがとう、ありがとう。
では、オープン!

じゃん!
きれいな緑色の抹茶スイーツが4種類♪ 楽しみ楽しみ。
「抹茶づくし」を食べた感想です
どれもおいしそうなのでどれから食べようか迷いましたがとりあえず一番気になっていたティラミスからいってみます。
六花亭の抹茶ティラミス

濃い抹茶がたっぷり上に乗ってます。
これすごくおいしくて家族に大人気でした。私ひとりだけで全部食べたい気持ちになりましたがそれは許されませんでした(涙)

断面図です。上がマスカルポーネを使ったチーズクリーム、下が抹茶シロップが染み込んだ抹茶ケーキです。そこにたっぷり抹茶の粉がかかって贅沢です。大納言小豆もアクセントに入っていてました。
抹茶もティラミスも大好きな私にとっては夢の一品でした (*´∀`*)
抹茶のわらび餅

こってりのティラミスを食べたら少しあっさりした物を食べたくなったので次はわらび餅いきます。

こちらも抹茶がたっぷり。

断面です。もちもちしておいしかった。
おぼろ抹茶

個人的に見た目が好きな「おぼろ抹茶」。

抹茶スポンジのそぼろをまぶして仕上げたおぼろ抹茶。ほんのり甘い優しい味のスポンジと、甘じょっぱいおはぎが合います。
これはまた「おはぎ」または「ぼたもち」の時にこれを入れてほしい!
抹茶プリンシュー

最後は抹茶プリンが入りシュークリーム。
上のふた?取ってみると、

生クリーム、抹茶プリン、カスタードクリーム、大納言小豆が入っていました。
緑の抹茶プリンは六花亭の商品「七夕さま」っぽい形してます。あの二等辺三角形の立体のやつです(←算数苦手)
まったりしていて美味でございました。
原材料

今回もシンプルなお菓子をありがとう、ありがとう。というわけでとっても美味だった5月の「おやつ屋さん」でした。
そうそう、GWに帯広方面・中札内村にある六花の森に行ってきましたよ。昨年も同じ季節に行きました。

1年ぶりですが、相変わらず良いところ。大好き^^ とりあえず子どもはここに来ると無意味に走りだします。そして勝手に疲れてくれるので助かるw
私はガーデン内の小川のそばに生えていた山菜・行者ニンニクを採りたい衝動に駆られましたが、そこはぐっと我慢しました(当たり前ダガ)
お花畑を散策したあとは六花亭の他の店舗では売っていない、中札内限定のお菓子をいただいてきました。限定品って聞くと食べずにはいられない私であります(´・ω・`)
それはまた今度紹介しますね。ではまたー。
抹茶好きなので、食べたくなりました!
でも、北海道は遠い><
北海道企業の心意気を感じました。よんでいて、北海道に行って本当に食べてみたいのはこういうスイーツなんだよなあって思いました!来週仕事で北海道だけど、次回プライベートでリベンジします!!笑