柿崎商店の続きです。
柿崎商店の帰りに仁木と余市で果物を買ってきました。というか果物を買いに行ったついでに柿崎商店に寄ったんだけど、まあいいか。
この時期はどの果物店も満車、満車。駐車場に入るのが大変だけどなんとか頑張りました。
果物屋さんへ
今日は4か所くらいお店を回りました。
階楽園さん、山田園さんなど。道路沿いのお店に入っては果物とか野菜を買いました。

気になったのが階楽園の無農薬のナイヤガラが600円。
先に他のお店で葡萄を買っていたのでやめたけど今度買おう。

こっちの箱は1000円でした。

早生ふじ。9キロ3800円など。箱にゴロゴロ入ってます。
今度トキ買おうかなー。甘くておいしそう。

山田園さんのあかね。4キロ500円。甘酸っぱいリンゴも好き。

ナイヤガラ2キロで800円。
帰りにケーキも買いました。
フルーツファクトリーさんで。

カスタードアップルパイを購入しました。

イチゴのケーキとフルーツタルト。
私は迷うといつもイチゴを買うけどイチゴが多すぎて悩みまくってイチゴ以外にしたのでした。
買ってきたリンゴを並べた

500円のりんごは25個も入ってた。
測ってみたら4274g。

真っ赤。

小さめ。

中は真っ白で固め。甘酸っぱい。
形が崩れにくいのでアップルパイとかジャム等、お菓子作りに向いてるというけど朝からそのままで頂いています。おいしい。
ぶどうも並べた

ぶどうはこんなにたくさん入ってた。
800円で2262gもあった。

14房くらい。

今朝収穫したんだって。

お店の前にあったぶどう。
ぶどうの茎がまだ緑。新鮮。

持ってみると全部はちきれそう。新鮮だ。古いとふにゃふにゃしてるけど、これはパンパン。
下は今週買ったぶどう。

こちらは2キロで1000円でした。

これだけ入ってた。ナイヤガラと、黒いのはキャンベルかな?聞くの忘れた。
スーパーで時々買うけど農家さんから直接買った方が当然ながら安い。

空気をたっぷりに入れた風船みたいに張りがある。
果物ばかり食べてお腹がいっぱいだけどアップルパイもしっかり食べた。

りんごの下にカスタード。
秋はおいしいものがたくさんなので冬眠するわけじゃないけどどんどん脂肪を蓄えてしまうのであった。
コメントを残す